平成30年度 要約筆記者養成講座募集のご案内@札幌市
三輪 紅さんからの投稿です。
耳が聞こえない人の中には、「手話」が分からない人もいます。
文字で、通訳する、、そんな要約筆記者の養成講座が札幌市にてあります。
札幌市、その近郊にお住まいの方でご興味のある方はぜひ参加されてみてください。
平成30年度 要約筆記者養成講座募集のご案内
そこのあなた!人と人をつなぐ架け橋になりませんか!?
これを見た人は身障協会にぜひぜひ問い合わせください!!お待ちしています!!
要約筆記とは、聴覚(耳で音を聴いたり、感じたりすること)に障がいを持つ方へ、手書きやパソコンを使って話し手の言葉を文字にし、目に見えるようにして届ける情報保障手段です。
言葉を文字という形にすることによって聴覚に障害があり相手の声が聞こえなくても、相手の伝えたいことを受け取り、コミュニケーションをとることが出来ます。
ですから、聴覚障がいを持ったご本人だけでなく、その周りの方の助けにもなります。
この要約筆記を行う人を「要約筆記者」と呼び、情報保障が必要となる様々な場面で活動していただいています。
【コース】
・手書きコース
・パソコンコース
上記のコースをどちらか一つ受講可能。
【定員】
各コース 15名(30名)
【講座期間】
(全26回 4時間の講習9回、3時間の講習17回)
平成30年6月12日~平成30年12月11日(毎週火曜日)
10:30~15:30(4時間の時)、13:00~16:00(3時間の時)
現場実習 10月14日(日)、11月18日(日)
【会場】
札幌市身体障害者福祉センター(札幌市西区二十四軒2条6丁目1-1)
地下鉄東西線「二十四軒」駅から徒歩約3分
【実費負担】
3,600円(テキスト代のみ。受講料などはありません。無料です)
【全国統一要約筆記者認定試験日】
平成31年2月17日(日)
【申込方法・〆切(申込は一人一通です)】
往復はがきに下記必要事項を記入し、平成30年5月28日(月)まで。(必着)
(1) 講座名(希望されるコースもお願いします)
(2) 郵便番号及び住所
(3) 氏名(フリガナ付)
(4) 年齢
(5) 電話番号(FAXの方はFAX番号、メールの方はアドレスも)
【主催】
札幌市
【運営問合せ・申込先】
公益社団法人 札幌市身体障害者福祉協会
〒063-0802 札幌市西区二十四軒2条6丁目1-1
札幌市身体障害者福祉センター内
TEL:011-641-8853 FAX:011-641-8966
メール:sasshinkyo-10★galaxy.ocn.ne.jp (★を@に変えてください)
<講座の前には養成講座の説明会を行います。>
【平成30年度 要約筆記者養成講座説明会】
日時:平成30年6月5日(火)13:00~
会場:札幌市身体障害者福祉センター 3階 大会議
昨年7月15日に放送されたSTVの広報番組「札幌ふるさと再発見」にて『書いて伝えるコミュニケーション「要約筆記者養成講座」』というタイトルでこの養成講座のことが特集されました。
札幌市広報課のYouTube公式チャンネルでご覧いただくことができますので、興味がある方は要チェックです。
みなさんの挑戦をお待ちしております!!
0コメント