新潟県上越市に、ろう者初の村長がいたことを知っていますか?

横尾義智記念館の紹介です。


横尾義智(よしとも)氏プロフィール

明治26年8月、新潟県東頚城郡小黒村大字行野(現上越市安塚区行野)横尾義周の長男として生まれた。

生まれつきろうあ者であったので、東京聾唖学校(現筑波大学付属聾学校)へ入学。

昭和9年(41歳)、村民に推され小黒村長に選出。

戦争協力で公職を追放されるまで12年間、人望厚く多難な村政の舵取りを行った。

農地開放と社会事業に多額の支出をした後、行野の本邸を引き払い高田市(現上越市)西城町の別邸を本拠としたが、昭和38年2月に亡くなった。

(越佐人物誌、雪のまちかわらばんより)


横尾義智記念館

新潟県上越市安塚区行野 1048-3