【イベント情報】聞こえない人でも薪能観賞が楽しめます。能について色々と知ることが出来ます。

第4回「聞こえない人のための増上寺薪能観賞教室」

【日 時】

◆ 9/15(土)増上寺ガイドツアー

◇ 9/24(月・祝)能楽体験教室

◆ 9/29(土)第35回増上寺薪能

【会 場】

◆芝:増上寺 ◇下北沢:梅若家能舞台

【情 報 保 障】

手話通訳・UDトーク®️による字幕

大本山 増上寺様より薪能の能舞台が見渡せる景観のお席を今年も聞こえない人のために

《10席分》ご配慮頂きました!!

秋の夜空の下、600年前から受け継がれる幽玄の世界へ時空を超えて旅してみませんか?

*:..。o☆ *:..。o☆ *:..。o☆ *:..。o☆

■法要

■火入れの儀

■能 :羽衣(はごろも)〜和合之舞〜/梅若 万三郎

■狂言 :寝音曲(ねおんぎょく)/山本 則俊

■能 :土蜘蛛(つちぐも)〜入違之伝〜/梅若 万佐晴

*:..。o☆ *:..。o☆ *:..。o☆ *:..。o☆

♪薪能鑑賞教室では演者と地謡(じうたい=能のコーラス隊)の声を字謡、つまり字幕を皆様にお届け致します

字謡の活躍にもどうぞご注目下さい♪

◎薪能演者の能楽師:梅若 万佐晴師・泰志師と一緒に檜舞台での能楽体験もあります!

台本・あらすじ・再構成台本貸出

ポータブル字幕

手話通訳有

FAX対応可

メール対応可

舞台説明会

補足、またはほかに対応できる内容

特設席(雨天時は本堂でご鑑賞頂けます)

薪能開始まで安心のメールサポート付

UDトーク®による音声認識文字とルビつき字幕

※ご自身のスマートフォンで字幕をご覧になりたい方は携帯バッテリーもご持参ください

★さらに【参加3大特典】つき!

◆(1)増上寺薪能事前解説会「能の愉しみ」

   2018年9月15日(土)11:00〜正午 

   於:[芝]増上寺 光摂殿(こうしょうでん)下講堂

   ※(1)は参加費用に含まれております

◆(2)聞こえない人のための『増上寺ガイドツアー』

   →増上寺境内の安国殿(あんこくでん)や、徳川家霊廟(とくがわけれいびょう)、2代秀忠公(ひでただこう)霊廟の模型を展示した宝物展示室(ほうもつてんじしつ)等をご案内致します。

   2018年9月15日(土) 13:00〜15:00 於:[芝]増上寺境内

  (手話通訳・UDトーク®による音声認識文字付)

   ※ランチ(正午〜13:00)ご希望の場合:追加1,000円

◇(3)聞こえない人のための能楽体験教室

   →能舞台をすり足で歩いてみよう・面(おもて)をかけてみよう・装束(しょうぞく)を間近で見てみよう・他

   2018年9月24日(月・祝)13:00〜15:00

   於:[下北沢] 梅若家能舞台

   ※参加費用2,000円のところ1,000円割引!


☟色つき文字をクリックしてください☟

第4回聞こえない人のための「増上寺薪能鑑賞教室」