【イベント情報】聴覚障害児の会 チャリティー企画 現代国際巨匠絵画展@東京

Izumi Takadaさん空の投稿です。


来月、5月12から14日まで聴覚障害児の会 チャリティー企画 現代国際巨匠絵画展が開かれます。

 聴覚障害の息子が高等部の時にお世話になっていた聴覚障害児の施設 金町学園が閉園になることになっていましたが、無事に次の受け入れ先が決まり、東京で唯一の聴覚障害児の寄宿施設が移転継続が決まりました。

今度の新たな施設は、金町学園に代わるだけの機能ではなく、行く行くは成人・高齢の聴覚障障害者が生活するシェアハウスやグループホーム?養護施設?のようなものにまで将来的には広げていく構想のようです。

そのためには資金が必要とのことで、その一環としてチャリティー絵画展を開催します。

会期中は、以下のワークショップがあります。

門秀彦氏(イラストレーター)

ワークショップ(5/12 10:00-11:00)★チャリティー

ミゲール・ペイドロ画伯

ワークショップ(5/13 10:00-11:00)

主に聴覚障害の子供を対象に画家と一緒に何か作品を作るようです。

無料での名画鑑賞。

また学園の様子等資料展示も行われます。

手話通訳や手話のできるボランティア、聴覚障害児教育の専門家・育てた親など 聴覚障害関係者、絵画の説明をして下さる専門の方も会場にたくさんいます。

聴覚障害児のこのような共同生活の場所があるということを広めていくことが目的でもありますので、ご興味のある方お子さんもつれてお越しください。

お知り合いの方へもお知らせください。

宜しくお願いいたします。