<グループ紹介>日本聴覚障害者心理協会 「手話で語るSHG~手和会」

聴心会の活動グループの一つであるセルフヘルプグループのお知らせです。

小さい時にお母さんやお父さんに甘えたかったのに、口話教育のためにそれができなかった、大きくなった今でも手話を使うことを認めない両親、家族の誰かが精神的な病気を抱えていて一緒に暮らしててつらい…という手話使用者のためのコミュニティです。

気楽に手話で不満やたまった何かを吐き出せる場です。

該当される方はぜひご参加ください。


参加対象者

聴覚障害者(ろう者・難聴者・中途失聴者)、聴者(コーダ)

かつ、以下5つの条件に該当する方

1.家族との関わりの中で、生活上の困難を抱えている人

2.守秘義務を厳守できる人

3.手和会の公用語は手話であることに賛同し、手話通訳無しでコミュニケーションがとれる人

4.情報保障・言語面の理由で、一般のSHG、公共サービスの利用に制限・困難を抱えている(抱えた経験がある)人

5.平日夜の活動が主になるため、年齢は18歳以上の方(高校生は要相談)

開催場所

東京23区内(※詳細は申込者のみ当日の1週間前にご連絡いたします)

注意事項

・諸注意事項を守れない方、スタッフの指示に従えない方は今後参加できません。

・参加者同士のトラブルについてはスタッフは対応できません。

・手話通訳はつきません。

ご不明点やご質問等ございましたら、下記連絡先までご連絡ください。

その他疑問点・質問等ありましたら、いつでも気軽にお問い合わせください。 

___________________

日本聴覚障害者心理協会

「手話で語るSHG~手和会」

代表:駒崎(こまざき)

jpad-shg-staff★googlegroups.com (★を@に変えてください)